ここみケアのSDGsへの取り組み

「すべての人が活躍する社会へ」持続的な社会づくりと継続的な事業成長

さまざまな社会問題が深刻化する中、平和で豊かな持続可能な社会の実現に向けた世界共通のテーマである「SDGs」への取り組みが企業に求められています。当社では「すべての人が活躍する世の中を」というコンセプトのもと、6つのテーマをマテリアリティとして特定しています。

生産性、資本、労働力それぞれの面から社会福祉を考えることで、民間企業による持続可能な社会保障制度を構築することを目指しています。

1、多様な人材が活躍できる社会の実現

  1. 介護・障がい者支援を通じて、人々の働く機会を最大化
  2. 成長をけん引する人材開発のための教育機会の創出
  3. 社員と利用者のダイバーシティ&インクルージョン

2、健やかで安心できる生活の実現

  1. 誰もが容易に利用可能かつ生活レベルの維持・向上を可能にする社会福祉施設の提供
  2. 社会福祉施設提供を通じた介護離職・保育離職の防止

3、持続可能な都市化への貢献

  1. コンパクトシティ構想に準じた施設開拓
  2. 先進的な職場環境による生産性の向上

4、地球環境への貢献地球環境への貢献

  1. 環境にやさしいエネルギー使用の実現

5、サービスを通じた社会保障政策への貢献

  1. 持続可能な社会保障インフラの整備
  2. 先進的な職場環境を通じた労働環境の改善

6、レジリエントな経営基盤

  1. 強固なコーポレート・ガバナンス
  2. 持続的な経営発展
  3. 社員の幸福度の向上
TOP
PAGE TOP